┏┫ ゚∀゚┣┛おかしいカテジナさん

ノハ*゚ー゚ノノ カテジナさんのちょっとおかしなひとりごと
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1049254454/

2003年12月15日(月)@ 【観光】瀕死の熱海温泉街に起爆剤 1泊5200円の激安ホテル登場 ただし夕食なし+布団とお茶はセルフ+1室3名以上+閑散期と平日のみ
1 名前:( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★ 03/12/13 20:17 ID:???

【観光】熱海なのに1泊5200円 激安ホテルで湯の街復活へ

日本を代表する温泉観光地、静岡県熱海市に13日、1泊朝食付きの料金が5200円という
“激安ホテル”「熱海シーサイド・スパ&リゾート」がオープンした。
1室3−5人利用、繁忙期と休日の前の日を除く」との条件付きだが、地元旅館組合が
「同様の条件なら1万円が相場」というから割安だ。団体旅行の減少や不況の影響で、
観光客減少と宿泊施設閉鎖が続く熱海の関係者は「湯の街復活の切り札になれば」と期待している。

ホテルは小説・金色夜叉で知られる名所「お宮の松」がある海岸通りに立地。
源泉を備え、全80室から目の前の相模湾が一望できる。
以前は団体客中心のホテルだったが、2001年1月に休業。経営する富士急行グループが
「気軽で安価なホテルに」と、宴会場を撤廃するなど個人向けに改装した。
さらに従業員を5分の1に減らし、部屋へのお茶だしや布団敷きサービスも廃止する合理化で
低価格を実現。年末年始の予約も好調という。

熱海市観光協会の佐藤実専務理事は「海岸通りがにぎやかになり、同業者も歓迎している。
ただ価格破壊の波が熱海全体に及ぶかはまだ分からない」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/031213/1213sha071.htm


( ゚∀゚)ノ まぁお湯がよければ十分なんですけどね

- - - - - - - - - -

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 20:42 ID:7YvtMSpo
今の熱海だと、数年後には街全体が廃墟になりそうだ

- - - - - - - - - -

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 20:47 ID:+D3NGS0+
かえってイメージが悪くなった・・

- - - - - - - - - -

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 22:07 ID:bO9EYzHb
>>12
箱根は老舗旅館ですら「日帰りで来てもらえるだけまだマシ」って考えに変わったからね
泊まってもらえないなら温泉+昼食パックで空き部屋の元を取ろうってやり口
それに引き換え熱海は(ry

まさか「梅園があるから大丈夫」とかいまだに思ってる?(((((( ;゚Д゚)))))

- - - - - - - - - -

22 :( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★ :03/12/13 22:19 ID:???
( ゚∀゚)ノ 熱海の現状。閉山になった炭鉱のようで鬱です。
ttp://www.funkygoods.com/hai/atami/atami.html

- - - - - - - - - -


( ゚∀゚)ノ 塩素消毒の循環ニセ温泉の跳梁目覚しい今日この頃ですが
      それ以前の問題なんですよね。リンク先の写真が物語ってます。
┏┫ ゚∀゚┣┛ なんか書け
  • 環境破壊ちゃん(2003/12/16 08:13)
    いや、私廃墟マニアだからさ
     †
    (-_-) ワクワク
  • βακα..._〆パー゚*ハ おかしなカテジナさん(2003/12/16 08:27)
    廃墟に泊まって一万五千円が今の熱海の現状ですけどね。
  • ハメハメハメ太郎(2003/12/17 15:53)
    閑散期の料金設定って一年中だよね?
    いつ行っても空いているんだから。
  • 通りすがりの旅の者でつ(2003/12/17 21:51)
    http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/syoukan/sight/excursion/info6.html
  • それ散る戦艦(2003/12/17 23:56)
    夕食なしってなんだよ(w
  • Ё(2004/01/07 05:34)
    昔、琵琶湖の横にデッカイ廃墟ホテルがあったんだよ。
    何度か遊びに行ったけど。



/ @@